コラム
メルマガコラムを編集・加筆しました。

● For Ad Acne ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Vol.012   (7/14/2005)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
《もくじ》
●コラム【とかちの窓から】
 第11回 『夜更かししナイ(5)〜便秘とニキビについて3〜』
 (著:とかち皮膚科院長・とかち美白研究所所長 大石先生)
●新着皮膚科情報
 サイトアンケート等で寄せられた皮膚科情報
 東京2件、山梨1件
●「日焼け止めの成分」について
 (アドバイス:セラ コスメティックスさん)
●クチコミ情報1
 「アイナソープ13・グリックソープ」(読者さんアンケートより)
●クチコミ情報2
 「お風呂」(読者さんアンケートより)
●クチコミ情報3
 「クロロフィル」(読者さんアンケートより)
●編集後記
----------------------------------------------------------------------
●コラム【とかちの窓から】
 第11回 『夜更かししナイ(5)〜便秘とニキビについて3〜』
----------------------------------------------------------------------
こんにちは。とかち皮膚科院長・とかち美白研究所所長の大石真暉です。
7月も中旬となり、夏真っ盛りと行きたいところですが、読者の方のお住まい
の地域はいかがでしょうか?昨年のように台風は来ないものの、水不足から一
転して大雨や洪水などに襲われ、大きな被害を受けた方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか?
英国では7月7日に同時テロで大きな被害が出てしまいましたが、日本でもい
つ大きなテロが起きないとも限りません。安全は日頃からの心がけが大事だと
思います。ちょっと面白いHP(http://www.howtosurvive.org/)を見つけまし
たので参考にして下さい。(内容については責任は持てません。悪しからず。)
ニキビ治療には様々な治療方法があり考え方も様々ですが、このコラムが皆様
のニキビ改善のちょっとしたヒントになれば幸いです。梅雨明けはまだのよう
ですが、エアコンの効いたオフィスなどでは空気は乾燥しておりますので、お
肌の保湿や体調に十分注意して下さい。
とかち美白研究所では、VCローションを購入されている方に会報を毎月発行
しております。そこの片隅に『ニキビ治療の4ヶ条(4ナイ)』というものを
載せています。(思い当たる所があれば今日から早速実行してみて下さい。)
(1)爪を切っていじらナイ  (2)髪の毛で隠さナイ 
(3)夜更かししナイ (4)乾燥させナイ 
これは私が皮膚科診療を15年やってきた中で非常に重要と思い標語にしたも
のです。
前回は、『夜更かししナイ(4)〜便秘とニキビについて2〜』と題して、
前々回に引き続いて、便秘がニキビの悪化原因の一つであり、『排便ネットワ
ーク』の存在をご理解いただいた上で、生活習慣面での便秘解消の具体策をお
示しいたしました。
今回は便秘に関して身体面における『横隔膜と腹筋群等』の重要性をお話させ
ていただき、〆とさせていただきます。
消化・吸収・排便のメカニズムの裏にある、大脳を含めた多くの神経回路の伝
達が必要とされる(B)『排便ネットワーク』について復習しましょう。
(B)『排便ネットワーク』
(1)食物は食道を通過して胃に入り『入荷しました!』という刺激を伝えます。
(2)その刺激で腸が動き出し、食物は消化されて『便』となり、胃、十二指腸、
   小腸を経て、大腸、更にその先の直腸へ『便』を送りだします。
(3)『便』が直腸に達するとその刺激は、骨盤神経を経て脊髄を通り、小脳の
   近くの橋という部分にある『排便中枢』に達します。
(4)更に刺激は『大脳』の皮質知覚野に達し『便意』を感じることになります。
(5)『便意』を感じると、人は状況によりトイレに入り 『排便』の準備をします。
(6)便座に座り、呼吸を止め、『横隔膜と腹筋群』を働かせて、腹圧を上昇させ
   ます。
(7)直腸の内部が一定以上の圧力になると反射的に直腸が収縮し、肛門括約筋
   が緩み、めでたく『排便』となります。
便秘がちの方は、『骨盤と腸との関係』や『横隔膜と腹筋群等の働き』に問題がある
ことが指摘されます。両者は密接に関係しており、今回はここに的を絞って、対策を
交えながらお話させていただきます。
((i)〜(iii)は前回の問題点となります。第10回のコラムを参考にして下さい。)
(iv)『骨盤と腸との関係が不適切 特に横隔膜と腹式呼吸の重要性について』
 ーーー (B)『排便ネットワーク』主に(2)の障害
男性に比べて女性の場合は身体的な特徴も便秘が起こり易い原因になります。
それは出産に適した体であるため、『骨盤が広い』という事です。女性では腸
が骨盤内に落ち込みやすく、骨盤内に落ち込んだ腸は折れ曲がって固定が悪く
なります。男性は骨盤が狭いためそういった状態にはなりにくいのです。
(男性の腸) ========= 
(女性の腸) →→↓    ↑→→
       ↓→→→↑  
のようなイメージです。便が通りにくくなるのがわかっていただけると思います。
また、骨盤と腸との位置を決定する上で非常に重要な働きをするのが、『横隔膜』
です。
『横隔膜』は胸腔と腹腔を境する筋肉性の膜です。上面は心臓・肺に接し、下面は
胃・肝臓・脾臓などに接し、収縮・弛緩することにより肺の呼吸作用を助けます。
更に、『横隔膜』には胃腸の状態や位置を正常に保つ働きがあります。ところが、
それが衰えると胃腸が垂れ下がり、骨盤の中に入り込んでしまうと考えられるの
です。これでは、スペース不足で動きにくくなり、便を上手く直腸まで運び込む
ことができず、益々、便秘慢性化に拍車をかけることになるのです。
『横隔膜』の衰えは呼吸法と密接な関係があります。呼吸法には主として息を吸う
と胸が膨らむ胸式呼吸と、お腹が膨らむ『腹式呼吸』があります。女性の場合は、
胸式呼吸が多いようで、これが便秘を生む原因の一つとなってしまうのです。
胸式呼吸は肋骨の間にある肋間筋を、『腹式呼吸』では『横隔膜』を使っています。
そして、『横隔膜』を使った方が肺が大きく膨らみ、より多くの空気が吸えるので
す。『腹式呼吸』を行うと、『横隔膜』は上下に動きます。すると、『横隔膜』に
よって腹部の内臓が刺激され、内臓の動きが活発になります。胃の血行が良くなれ
ば胃もたれなどが解消できますし、腸の動きが良くなれば便秘にも効果があります。
つまり、『腹式呼吸』は『横隔膜』で内臓のマッサージを行うようなものなのです。
また、腹式呼吸は腹筋を使いますので、姿勢も良くなり、気になる下腹のたるみも
引き締まってくることが期待できます。
(対策)『腹式呼吸』は、仰向けに寝た状態で練習すると簡単です。最初はお腹に
軽く手を当てて、ゆっくりとお腹を膨らませながら息を吸い、吐くときはゆっくり
と息を絞り出すように吐きます。その際は、腰を持ち上げたりしないようにしまし
ょう。寝る前に練習するようにすると、呼吸によるリラックス作用が働きぐっすり
と眠りやすくなります。また、カラオケが好きな人は、歌を歌うのも腹式呼吸の練
習になります。マイクのエコーに頼らず、お腹の底から大きな声を出してみましょう。
(v)『横隔膜と腹筋群、更に、骨盤周囲の筋肉の共同作用の重要性について』
ーーー (B)『排便ネットワーク』主に(6)(7)の障害
(iv)で述べた通り、『横隔膜』は、肺の呼吸作用を助ける筋肉ですが、排便時に
腹圧を上げて、便を押し出すためにも非常に重要です。また、これは『腹筋群』と
の共同作用によって行われるもので、どちらか片方が衰えてしまっても排便するこ
とができなくなります。更に、最終段階(7)で働く、骨盤周囲の筋肉も重要です。
対策としては、医学的に理論がしっかりとしていて効果が期待できる2つをあげて
みました。
(対策)
(1)「ナンバ式骨盤ほぐし」
「ナンバ式骨盤ほぐし」は、体の骨盤あたりに『骨盤ボックス』という箱をイメージ
し、それを動かす体操で簡単です。有効と思われます。
参考文献 
1.『「ナンバ式骨盤ほぐし」でウンチでるでる大作戦』日経ヘルス 2005年7月号 
2.『ナンバ式骨体操』矢野龍彦、長谷川智監修 光文社
(2)「腹横筋」を使ったお通じ改善法
呼吸をするとき、普通の腹式呼吸に加えて腹横筋を使う深腹式呼吸を心がけます。
排便のとき、呼吸を止めて息む、いわゆる気張るのをやめて息を吐きながら、おなか
に圧を加えていく方法です。これも簡単で有効な方法と思われます。
参考文献 
1.『おなかすっきり 心すっきり』 荒木隆次 著 二瓶社
今週のポイントはこんなところでしょうか?
『ニキビが良くならない方は便秘がちな方が多いです。便秘はニキビや肌荒ればかり
でなく、頭痛、めまい、肩こりなどの体の不調、更には、動脈硬化、ガンや肥満の原
因にもなる万病のもとです。
生活面では、(1)朝食を毎日とる。(2)間食を避ける。(3)便意を我慢しない
で済むように自分でトイレタイムを作り出す。以上の3点が重要です。
身体面では、(1)『横隔膜』を使った『腹式呼吸』を心がける。(2)『横隔膜と
腹筋群、更に、骨盤周囲の筋肉の共同作用』を高めるために有効な簡単な体操もあり
ますよ。』
以上大変長くなってしまいましたが、便秘改善にお役立て下さい。
次回は、管理人さんより依頼があり『ニキビと抗生物質』について説明してみたいと
思います。それでは。
おおいし まさき(大石 真暉:ペンネーム)
(昭和41年北海道帯広市生まれ。平成6年札幌医大大学院修了。平成7年
同皮膚科学講座助手。平成9年とかち皮膚科開院。平成14年とかち美白研究所開所。
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士)
----------------------------------------------------------------------
●新着皮膚科情報(サイトアンケート等で寄せられた皮膚科情報)
----------------------------------------------------------------------
◎大泉はなわクリニック/練馬区大泉学園
《病院コメント》
新宿の花輪皮膚科の女医さんのご主人が医院長の病院です。やっている治療は
おそらく同等かと思います。
最初新宿に行ったのですが、芯出しの治療が1ヶ月くらい待つので、姉妹医院
のこの病院を訪ねました。薬は抗生物質と漢方、塗り薬、ビタミンC(シナール)
を出してもらいました。(初回のみ処方してもらい、後は芯出しのみに通院し
ています。)看護師さんもとても感じが良いです。(サバサバ系)

◎美馬皮膚科/東京都渋谷区道玄坂
《病院コメント》
ここのサイト皮膚科情報を見て行きました。治療は赤外線ライト3分・塗り薬は
ダラシンと独自調合の色消しクリーム。飲み薬は油分を抑える薬でした。
患者が常に約3人ずつ先生の横に並ぶ形で落ち着かなくて話しずらいです。1人に
つき診察は1分もない。こちらから聞いたことに関して答える時間はないという
感じで先生の傍にいるカルテを書く専門の看護婦らしき女性が予め用意してある
病気別の説明書を渡す程度でした。ただ薬と診察代は安いし、5ヶ月かかりまし
たがだいぶ治りました。診察時間前から人が並んでいますがどんなに混んでいて
も1時間は待たなかったです。

◎大竹皮フ科クリニック
山梨県中巨摩郡昭和町紙漉阿原27−2 Tel.055-275-8820
《病院コメント》
とても親身になって治療してくれます。
----------------------------------------------------------------------
●「日焼け止めの成分」について
----------------------------------------------------------------------
紫外線が気になる季節になりましたが、「日焼け止めでかぶれる事が多い」
「どの成分がかぶれを引き起こす原因なんだろう?」との質問が多いので、
当サイトでお世話になっている、セラ コスメテッィクスさんに質問してみました。
日焼け止め化粧品には、日焼け止めの成分として、「有機紫外線吸収剤」と
「無機紫外線散乱剤」が配合されていて、それぞれ単独、または、両方配合
されています。
かぶれの原因としては、主に有機紫外線吸収剤によるものだと考えられます。
有機紫外線吸収剤には、ケイ皮酸誘導体(メトキシケイ皮酸オクチル等)、
パラアミノ安息香酸誘導体(ジメチルPABAオクチル等)、ジベンゾイルメタ
ン誘導体(t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン等)というものがあります。
これらは、紫外線を分子内に吸収して熱や別の波長の光にして放出します。
それによって紫外線から肌を守るのですが、紫外線のエネルギーによって吸収
剤自身が化学反応を起こして、別の物質へ分解することがあります。
この分解した物質がかぶれの原因になると考えられています。
では、化粧品メーカーはなぜかぶれやすい有機紫外線吸収剤を使うかと言いますと、
有機紫外線吸収剤は少量でSPFが高く出るので、化粧品へ配合しやすいというメ
リットがあるからです。
逆に無機紫外線散乱剤は無機物を使用しているので安全ですが、SPFを高く
することが難しく、SPF30位までの製品がほとんどです。
しかし、無機紫外線散乱剤のみを使用した化粧品は日焼け止めとしては、不十分
なのかと言うとそういうわけではなく、日常生活ではSPFが20程度あれば
十分ですから、日常生活で使用するなら無機紫外線散乱剤のみを配合している
日焼け止めを使用することをお勧めしています。
海水浴やスキー場など紫外線が強い場所へ行くときには高SPFの日焼け止めを使
用するように、使い分けが重要です。
購入時にどうやって有機、無機などと判別するかですが、全成分表示の欄に
「ケイ皮酸…」とか「パラアミノ安息香酸…」というような記述があるのが
有機紫外線吸収剤で、「酸化チタン」、「酸化亜鉛」などは無機紫外線散乱剤です。
日焼け止めについてはSPFが高ければ良いと言うものではなく、低くても安全な
ものをお勧めします。
セラ コスメテッィクスさんありがとうございました。
◎セラ コスメテッィクスさんHP:http://www.cella.jp/
◎セラ コスメテッィクスさん:ビッダーズ店
----------------------------------------------------------------------
●クチコミ情報「アイナソープ13・グリックソープ」
(読者さんアンケートより)
----------------------------------------------------------------------
効果があったのは、アイナソープ
このHPで教えて頂いて私にはこれが一番合うようです。感謝!
使ってまだ1週間たっていませんが、大きくて赤い膿んだようなニキビが出な
くなりました。小さいニキビは多少ありますが、あまり気にならない程度にま
で改善。
私は二十歳の時にものすごくヒドイニキビを発症したと言いますか、ニキビと
のお付き合いが始まりました。それからというもの、何年もあらゆる事をした
けれどピークの時の酷さはないものの、改善はみられませんでした。
ところが、グリックソープという石鹸を使うと見事に改善されたのです。しか
も即効性があって、ニキビに悩んでいる方々に私はこれを絶対にお勧めしたい
です。よくお化粧も落とさず寝てしまうことがあったのですが、うっかりそう
してもニキビが出なくなったのは不思議です。
----------------------------------------------------------------------
●クチコミ情報「お風呂」(読者さんアンケートより)
----------------------------------------------------------------------
夏など、ぬるいお風呂に入ったり、ぬるいシャワーだけだと、皮脂が分泌され
ず、ニキビになりやすい事もあるそうです。熱すぎるのも肌に良くないみたい
ですが、ぬるめのお風呂が好きな人は、じわっと、きちんと汗かくくらいの温
度を試してみると効果あることあります。
また石鹸でゴシゴシこすると、肌のバリア機能まで失われて雑菌に弱くなるの
で、泡もしくは、ごく普通の洗顔フォームでも、つけて2分くらい放置してか
ら軽く泡立てながら、洗い流すとよいと思います。
----------------------------------------------------------------------
●クチコミ情報「クロロフィル」(読者さんアンケートより)
----------------------------------------------------------------------
クロロフィルというクリニックともエステサロンともちょっと違うところで買
った化粧品は多少効果がありました。ほんの気持ちだけニキビが出来にくくな
りました。
私は1年前に突然ひどくなり歩くのでさえ嫌だったし、家からも出たくなく、
もう死にたいくらいでした。病院行っても治らずもうどの化粧品を選んでいい
のか分からない時にクロロフィルを紹介され全部揃えました。
普通なら初めての化粧品なら敏感な私は初め悪化するかなって思ったら次の日
から除々に効果が現れました。あんなにひどくて汚かった肌がかなり2綺麗に
なりました。赤くて痛くて大きく化膿して、ほっぺの所に5個くらいあったの
が今は0個だよ!!後は少しずつ薄くもなってます。本当に今幸せです。だか
ら一度試して下さい。私が治ったんだから多分なおりますよ。
クロロフィルで治りました。一年ぐらいでほぼ完治したけど、10年ぐらいやめ
られなかった。お手入れが大変で挫折した友達も多いですが…。
----------------------------------------------------------------------
●編集後記
----------------------------------------------------------------------
サイトのリニューアルで“今迄の評判のよくない皮膚科ページは、なくなっ
ちゃったの?”との質問をもらいました。
評判のよくない皮膚科ページの内容はなくなってませんよ!
リニューアル後サイトでは、良いと言う意見・悪いという意見を別ページでは
なく、各病院について、良いと言う意見・悪いという意見両方を掲載しています。
実際行ったけど良くなかったという病院のコメントが多く寄せられているので、
サイトの皮膚科情報を近々更新予定です。
(お薦め情報が多く寄せられた方が嬉しいのですが…)
興味のある人はチェックしてみてね。
皮膚科情報ページ http://www.bouquet.or.tv/nikibi/Hihuka.html
掲示板やアンケートを見ていると、病院で処方された抗生物質に不安を感じて
いたり、処方されるがままに5,6年飲み続けて、ガンジタになったりしている人
がいるようなので、次号では大石先生に抗生物質についてのコラムをお願いしま
した。
当サイトでも簡単に抗生物質のページ
http://www.bouquet.or.tv/nikibi/Kousei.html )はあるのですが、ちょっと
分かりにくい点があるので…。
次号も乞うご期待です!
----------------------------------------------------------------------



〈HOMEに戻る〉

 

 

メールマガジン
メールアドレス:
 
詳細ページ

●Vol.013
(2005年8月18日号)
●Vol.012
(2005年7月14日号)
●Vol.011
(2005年6月16日号)
●Vol.010
(2005年5月16日号)
●Vol.009
(2005年4月21日号)
●Vol.008
(2005年3月29日号)
●Vol.007
(2005年3月11日号)
●Vol.006
(2005年2月17日号)
●Vol.005
(2005年1月20日号)
●Vol.004
(2004年12月29日号)
●Vol.003
(2004年12月15日)
●Vol.002
(2004年11月16日号)
●Vol.001創刊号
(2004年10月11日号)

皮膚科処方のビタミンC、ピーリングやアトピー肌向け化粧品
 
Click Here!